/
商品をご覧になる場合は
下記メニューボタンを
クリックしてください。
2022年新モデル「EX PREMIUMレスベ」フランス産100%赤ぶどう由来高純度レスベラトロールLサイズ詰替270粒
1個
2個
3個
4個
5個
6個
7個
8個
9個
10個
151.7g(562.0mgx270粒)(約60-90日分)
7,523円(税別)8,125円(税込)
会員ご登録いただくと、
表示価格より5%お値引きいたします。また、お買上価格の2%をポイントとして進呈いたします。
会員価格⇒
7,147円(税別)7,719円(税込)
詳しく読む
類似商品を選択する
「プレミアムレスベNAM」( L)
「プレミアムレスベNAM」(M)詰替
窒素の力(ナイトロパワー)
2000
年に日本初のブドウ・レスベラトロールを発売したノギボタニカル。
有用性、危険性の研究を
18
年間続けています。
ブドウレスベラトロールは数千年を超えるといわれる食材の歴史を持ち、
広範囲な健康増進に寄与しますが、細胞内小器官のミトコンドリアを活性化する
特殊なポリフェノールのスチルベンやプテロスチルベンですから
伝統的な食用摂食量を大幅に上回る過剰摂食量は逆効果となります。
天然ブドウで作られるレスベならば少量で十分な効果を期待できますから、
安全性のためにも大量に服用する必要はありません。
レスベには天然赤ブドウ由来のトランス型レスベラトロール
(スチルベンやプテロスチルベン)、アントシアニン、ケルセチン、
CoQ10
、
グレープシード・オイルが含まれますが、全て天然の赤ブドウに含まれている物質です。
また新モデルのレスベ・プレミアム
NAM
は
ナイアシン
(NAD+ NMN)
を配合いたし
ましたが、レスベのスチルベンとのコンビネーションは、
長寿の最先端研究が進む欧米の医療界で最強コンビとホットな話題となっています。
この組み合わせはサーチュインを活性化させ、ミトコンドリアの
増量、活性化を期待する最新の実用新案です.
(欧米にはナイアシンをエネルギー代謝に有用なビタミンとして
若返り効果を期待して
500
㎎から
1000
㎎
/
日を摂取する人が多いために監督官庁が
苦慮しています。
ナイアシンはあくまでも補酵素。
それだけを大量摂取しても効果より重篤な副作用が危険ですから避けてください。
欧米の推奨摂取量は
16
㎎
/
日に引き下げられています)
ボトルは宅急便配送のみになります.
レスベLサイズ10000円以上ご購入の宅急便配送料金は沖縄県を除き当社で負担します。
10000円以下のご購入、詰替え用を宅急便ご指定、ポイントご利用で商品ご購入の際、
利用後の金額が送料対象額となりますと、別途配送料、手数料をご負担いただきます。
配送料・手数料はポイントのご利用は出来ません。
info@botanical.jp
● 栄養成分表示:
1日3粒あたりの栄養所要量
エネルギー 5.628kcal
たんぱく質 0.021g
脂質 0.384g
炭水化物 0.516g
食塩相当量 0.003g
赤ワイン末 150.0mg
ブドウ新芽末 15.0mg
CoQ10 3.0mg
タマネギエキス末 225.0mg
ビタミンE 22.5mg
グレープシードオイル532.5mg
ナイアシンアミド 51.0mg
被膜ゲルカプセルは植物性で、デンプン、カラギナン、グリセリン
、還元水飴を使用しています。
ブドウレスベラトロールはアントシアニンの親戚ですが、スチルべノイド属の特異なポリフェノールです。
ノギボタニカルのレスベはトランス型レスベラトロールの他、天然ブドウの成分であるアントシアニン、
ケルセチン、CoQ10 が効果と安全性を相乗させますから、ブドウレスベラトロールを単体で摂食するより
はるかに効果が高くかつ安全です.
●原材料名:
たまねぎ末(日本産)、赤葡萄抽出エキス末、赤ぶどう新芽抽出エキス末(レスベラトロール20%含有)、CoQ-10、ビタミンE
グレープシードオイル、ナイアシンアミド
赤ワインの成分といえば、ワインポリフェノールと通称されるアントシアニン、カテキンやサポニンが有名ですが、
当たり年の新しい赤ワインには、ポリフェノール成分の一つである、
『レスベラトロール(レスベラトロル)』が豊富に含まれるといわれます。
【レスベが「日経ヘルスfor men」7月号(6月10日発売)で紹介されました】
レスベラトロール:resveratrol (trans-354'-trihydroxystilbene) C14H12O3
レスベラトロールは大豆イソフラボンなどにも含まれるエストロゲンに
近い分子構造を持つポリフェノール類です。
クワの実やピーナッツを始め、70種類くらいの植物から分析されています。
ある比較分析では、ピーナッツがオンスあたり73 μgに対し、赤ワインからはオンスあたり160 μg 分析されました。
レスヴェラトロルは醸造過程で安定するといわれ、ブドウジュースなどは熱処理すると失われます。
レスベラトロールはぶどうのピノノワール種(Pinot Noir)が、カベルネソーヴィニヨン種(Cabernet Sauvignon)より
含有量に優れているといわれ、バーガンディーやオーストラリア、カリフォルニアなど、
乾燥地域のブドウは含有量が少ないようです(オクスフォード・ワイン事典:Oxford Companion to Wine)。
ただし、病害の危険の高い地域のブドウは含有量が多くなりますが、含有率0のケースもあると報告されています。
本サイトが掲載する情報・画像等は、提携サイトの湘南情報サイト「ロハスケ」編集部より提供されています。
著作権は「ロハスケ」編集部に属します。
権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
商業目的に記事を引用、転写する場合は、引用:一項30,000円、転写:50,000円となります。
Copyright NOGI-BOTANICAL All rights reserved.
本サイトが掲載する情報・画像等は、広告主の湘南情報サイト「ロハスケ」編集部より提供されています。
著作権は「ロハスケ」編集部に属します。
権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。